トピックス
「STIHL ディーラー欧州視察研修 2024」に参加させて頂きました。一週間程の期間で、ドイツ、オーストリアにあるSTIHL社の各施設を巡る旅でした。
当社参加者:常務取締役 山下和俊
この視察研修を通して、STIHL社は自社のブランドポリシーと歴史を大切にしているからこそ、常に業界をリードする最新技術を提供し、変化し続ける顧客ニーズに応える製品を生み出し続ける事が出来るのだと改めて実感しました。
また、スチール社に関わるすべてのスタッフの誇りとプライド、情熱を体感する事が出来、「STIHL」と言うブランドの魅力をより知る事が出来ました。
STIHL 社の今後の展望としては、STIHL社発展の最大の基盤であるエンジン系の製品開発にも変わらず注力しつつ、その上でバッテリーツールの需要も満たしていくと言う、エンジン系製品とバッテリー系製品の両立した普及のビジョンを大切にしているとのことです。
当社として今後は「STIHL」と言う素晴らしいブランドの日本国内での認知度の上昇と、ブランド及び製品の魅力をどう伝えていくか等の現実的な視点を意識して、日々のブランド拡販に努めたいと思います。
スチールジャパンの皆様、販売店各位の皆様、多忙なスケジュールの中貴重な経験やお話を聞かせてくださいまして誠にありがとうございました。
【令和6年度林災防静岡県支部技能講習・安全衛生教育】
参加講師
専務取締役 山下将吾
常務取締役 山下和俊
※各種機械等を業務で使う上で必須の技能講習となります。
※各講習案内については下記静岡県公式ホームページをご確認下さい
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/ringyo/ringyoshinkou/1040843/1026879.html
【令和6年度愛知県森林・林業研修】
参加講師:常務取締役 山下和俊
※各種機械等を業務で使う上で必須の技能講習となります。
※お申し込みについては以下愛知県公式ホームページをご確認下さい
https://www.pref.aichi.jp/site/kensyu/0000009469.html
【愛知県主催 令和5年度 林業従事者研修 チェーンソーの手入れと修理研修】
・講習概要
毎日使用する道具を適切に管理することは、安全な作業だけでなく、作業効率を上げることやコスト・時間の削減につながります。本研修では、チェーンソーの手入れと修理の知識を身に着けていただくことを目的として実施します。
参加講師:(株)山福 /常務取締役 山下和俊
日時:令和6年3月13日(水曜日) 午後1時から午後4時まで
申込期日:令和6年3月4日(月曜日)
場所:愛知県森林・林業技術センター(新城市上吉田字乙新多43-1)
※お申し込みについては以下の愛知県公式ホームページをご確認下さい
https://www.pref.aichi.jp/site/kensyu/0000009469.html